こんにちは! 北りゅう(@kitanoryu123)です!
ブログ内に「グルメ」カテゴリーを作っておきながら、大好きなラーメン記事の投稿ばかりになりあせりを感じています…
ということで、たまにはお洒落なお店も紹介したいのです!
札幌では数年前から夜お酒を飲んだあとにパフェを食べる「締めパフェ」が定着してきましたが、
今回はぼくのような年齢を重ねたアラサーでもゆっくりパフェを楽しめる「HASSO」をご紹介します!
※ぼくは締めのラーメンも大好きです。
HASSO(ハッソウ) Dolceteria Hokkaido
住所:〒060-0062 北海道札幌市中央区南2条西丁目 SCALETTAビル 3F
電話番号:011-231-7778
営業時間:16:00~翌1:00(L.O 翌0:30)
定休日:水曜日
札幌市営地下鉄南北線のすすきの駅から徒歩で約6分、同じく地下鉄南北線の大通駅からは約8分歩く距離にあり、すすきの近辺でたらふく飲んだあとにもピッタリなお店です。
営業時間も遅い時間まで営業しているので、「もう少しゆっくりしたいなぁ」という時にもオススメですよ。

ビルの階段を上っていくと、「HASSO」が見えてきます。(この段階でお洒落な店オーラが全開です)
店内はムーディで落ち着いた内観で、「今日はラーメンじゃない、パフェだ」と心に決めたゴールデンウィーク中に行ってきました!
イチゴとバジリコのパルフェ

正式名称:「イチゴとバジリコ、日高産モッツァレラチーズ カプレーゼ仕立てのパルフェ ~イチゴのソルベ、バジリコのジュレ、モッツァレラのムース ローズマリーのエスプーマ、セロリがアクセントに~」(1,500円)
名称が呪文のように長いパルフェ(パフェ)ですが、バジルやセロリの後味・においが苦手なぼくでも美味しく食べることができ、イチゴのシャーベットとモッツァレラチーズがパフェ全体をまとめてくれる一品でしたよ!


個人的にはビールとの相性も良かったので、ビール党の方にもおすすめです。
ゴルゴンゾーラチーズとシナ蜜のクレマコッタ セルクル仕立て

正式名称:イタリア産ゴルゴンゾーラチーズと日高産シナ蜜のクレマコッタ セルクル仕立て ~ゴルゴンゾーラチーズのジェラートと蜂蜜、リンゴのマリアージュ~」(1,200円)
最初にこの名称を見た時に、どんな料理がくるのか全く分からなかったぼくをお許しください…
人生で初めて食べたドルチェ(デザート)でしたが、セルクル(下の丸い分)はパリっとしていて、リンゴとゴルゴンゾーラチーズとの組み合わせもバッチリでした!
甘すぎないジェラートは夜の大人味で、ワインに合う素敵ドルチェでしたよ!
まとめ
HASSOはドルチェ以外にもパスタなどのイタリアンも食べられるので、締めではなく食事の場としても間違いないお店です。
普段の締めはラーメン派のぼくですが、今後は締めパフェのようなデザート類にも積極的にチャレンジしてみようと思います!
Faceboook:https://ja-jp.facebook.com/HASSODlceteriaHokkaido/